この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
妊娠中って、色々な事が制限されますね〜。
アルコール制限はもちろん、体重管理に、運動した方が良いとか。
食べ物だと、カロリー制限、糖質制限、油物制限、塩分制限、etc・・・。
制限あり過ぎ!!
これじゃあ、お菓子なんて絶対食べられないですよね?
本当は、お菓子を手作りできたら良いのでしょうが、、、。
上の子がいたりしたら、お菓子作りなんて始めたら、
きっと大騒ぎになると思います。
大変だし、他にもやらなくてはならない事あるし、、、
自分一人のために、わざわざ作って食べる気にもなれないし、、、。
わかります、わかります。
そんな訳で今回は、妊婦さんにおすすめ
市販のお菓子の、お話をいたします。
目次
スポンサードリンク
妊婦さんは、なぜ太ってはいけないの?
どうして妊婦さんは太ってはいけないのでしょうか?
私が妊娠した時に、普段の体重に
プラス10キロまでと言われていました。
その10キロというのは、胎児と羊水の重さだと説明を受けました。
それ以上に太りすぎてしまうと、難産になると言われています。
その他に、妊娠高血圧症、糖尿病、羊水異常、と
色々リスクがでてきます。
(この辺の詳しい話は、かかりつけ医にきいてくださいね。)
そして、食べ物で制限した方が良い物は、
糖分、油分、塩分とも言われました。
妊婦さんにおすすめの市販のお菓子
いくら、体重制限されているからって、おやつ食べたいですよね〜。
別に食べなくても、大丈夫といえばそうだけど、、、。
やはり、そこは何事も我慢すると、ストレスたまりますしね〜。
要は、糖分と油分と塩分に注意すれば、食べても大丈夫な訳です。
だからといって、食べ過ぎは禁物ですが、、、、。
色々と妊娠中に食べていたお菓子を
あげてみましたので、参考にしてみて下さい。
〜和菓子〜
和菓子は、甘いけれど脂肪分が含まれていない分、
低カロリーなんです。
よくダイエットの時は、「和菓子を食べましょう」なんて言いますよね。
結構、甘いのでそんなに食べられる物ではありませんしね。
ちょっと贅沢して、デパートや老舗の高級和菓子を
おいしいお茶(妊婦なので、カフェインを含む緑茶はあきらめて、
ほうじ茶や麦茶にしましょう)と一緒に食べれば、結構満足感ありますね。
〜クラッカー〜
油分が少なくて、塩気の少ない物を選びましょう。
非常食としていつも常備しているので、
子供も私もお腹がすくと、ミルクティーと
一緒に食べています。
ノンカフェインのミルクティーやコーヒーも売っていますので
スーパーで探してみてください。
〜おせんべい〜
油で揚げていない、塩気の少ない物を選んで。
これも、非常食として常備しているので、
子供と一緒にお茶と一緒にいただきます。
お腹がいっぱいになってしまった時も、
原料はお米なので、まあいいか?という感じです。
ちなみに、私は、出産準備バックにおせんべいを入れていました。
(病院の食事だけでは足りないと聞いていたので、一応用意しました。)
〜寒天ゼリー〜
寒天やコンニャクでできたセリーは、
植物繊維も多く便秘に効きますね。
〜ドライフルーツ〜
プルーンや干し柿、干し芋、レーズンなど
自然の甘みのある物をお茶と一緒にいただきます。
ヨーグルトなどにいれても良いですね。
〜ナッツ&小魚〜
ナッツや小魚なんかも、カルシウムの補給に良いですね。
ただし、ノンフライで、塩気のないものを選ぶのがポイントです。
〜赤ちゃん用のお菓子〜
「一歳からのカッパえびせん」など、油分がなく塩気のない物がベストです。
また、各メーカーから出している、赤ちゃんせんべいなどもおすすめです。
大人としては、味が薄い気もしますが、、、。
妊娠中の方におすすめの記事はこちら↓
初めての妊娠で不安がいっぱいの妊婦さんが積極的に摂取すべき4つの栄養素を徹底解説!スポンサードリンク
まとめ
- 妊婦さんのおやつは糖分と塩分と油分に注意しましょう。
- なるべく、飲み物と一緒にとると満足感があります。
- 赤ちゃん用のお菓子も利用しましょう。
食事制限のある方は、かかりつけ医の指示に従ってくださいね。