赤ちゃんの離乳食。ヨーグルトは何ヶ月から?毎日あげれば便秘が良くなる?更新日:2023年5月4日公開日:2020年3月8日離乳食 赤ちゃんの離乳食が始まると頭を悩ますのが、どういう食材ををどうやってあげたらいいのか?という問題…。本当に色々な本や意見が多く迷ってしまいますね。 今回は中でも離乳食によく使われているヨーグルトについて、お話していきまし […] 続きを読む
無洗米の作り方。ぬか、タピオカ、水、ブラシを使う4つの方法とは?更新日:2023年5月19日公開日:2019年6月19日家事 お米を研ぐのって面倒ですねー。冬は寒いし冷たいし、いくら研いでもなかなか水は透明にならないし、なんとかならないものか?といつも思います。 まあ、無洗米を買えば良い事なんですが、たまーに実家の親が農家の親戚からのおすそ分け […] 続きを読む
納豆嫌いの理由はさまざま。克服する食べ方とレシピも紹介!更新日:2023年5月11日公開日:2019年4月11日食品 納豆!今や健康の代名詞とまでになっている納豆は、世界に誇る日本のスーパー健康食品です。栄養もタンパク質をはじめ、食物繊維、カルシウムなど沢山入っています。となると、子供が納豆が嫌いで食べられないと…「うちの子大丈夫かしら […] 続きを読む
赤ちゃんの大浴場はリスクあり。一緒に入るならベビープランがおすすめ!更新日:2023年5月1日公開日:2019年2月10日お出かけ赤ちゃん 赤ちゃんとのお風呂楽しいですね。 家の小さなお風呂に入るより、大浴場でガラス越しに見る壮大な海の夕陽なんかを眺められたら最高です! だけど赤ちゃんが生まれてから、なかなか行けないし…そもそも、赤ちゃんと大浴場って入って大 […] 続きを読む
モーニングアタック対策!空気清浄機、漢方薬やアレグラの効果は?更新日:2023年5月9日公開日:2019年2月9日健康 我が家の長男なんですが、朝起きると鼻のムズムズが止まらないようで、くしゃみの連続なんです。 ひどい時なんて、6回も連続で「はくしゅん!はくしゅん!はっくしゅん!!…」 これって、「モーニングアタック」ですよね、きっと。 […] 続きを読む
知育ブロックGESTARで遊ぶ!「天才のはじまり」と言われる訳は?更新日:2023年5月9日公開日:2018年12月24日知育玩具 こんにちは、管理人です。 お子さんとは、どんな「知育ブロック」で遊んでいますか? 定番のレゴだけでなく、最近は知育ブロックのバリエーションがすごく増えてきました。 今回は、そんな知育ブロックの中でも円盤タイ […] 続きを読む
ドイツ製知育ブロック「POLYM」。子どもたちと一緒に遊んでみた!更新日:2023年5月9日公開日:2018年11月4日知育玩具 こんにちは。 子供が小さいころから「知育ブロック」で遊ばせてあげると脳の成長にも良さそうですよね。 超定番の「レゴ」にも多くのバリエーションがありますし、「ラキュー」も大人気です。 さて、今回はドイツ製の知 […] 続きを読む
妊婦はマグロ食べられるけど条件あり!刺身や摂取量、種類が重要!更新日:2023年5月27日公開日:2018年10月25日妊婦食品 妊娠中の食事制限…つらいですね。 色々な制限があるんだから、ちょっとくらいいいじゃない〜。 「甘いもの食べちゃダメ〜」からはじまって「塩分は控えめに〜」 「脂肪分は気をつけましょう。」「生ものは食べてはいけません。」 「 […] 続きを読む
のとじま水族館のジンベエザメがすごい!リニューアルや割引情報もお届け!更新日:2023年5月9日公開日:2018年9月27日お出かけ 『はじめに』 のとじま水族館は石川県七尾市の七尾湾に浮かぶ小島。 通称、能登島にある日本海側で唯一ジンベイザメが見られる水族館です。 能登半島近海に生息している生き物を中心に約500種類。 4万点近くもの生き物を飼育して […] 続きを読む
妊婦は蟹を食べても大丈夫?カニ味噌はダメ?結論から言うと?更新日:2023年5月9日公開日:2018年8月21日妊婦 かに…カニ…蟹…kani…。 日本料理で食べてもよし、洋風料理にして食べてもよし、エスニック料理でもよし どんな食べ方で食べても美味しい蟹ですね。 そして「蟹」といえば高級食材のイメージがありますね〜🎶 […] 続きを読む