乳腺炎になりにくい食事って?メニューに取り入れたい食材いろいろ。更新日:2022年6月11日公開日:2017年7月11日授乳中 大変だった妊娠期間を無事に終え、赤ちゃんとようやく対面! いよいよ赤ちゃんとの幸せな毎日が始まりました。 でも・・・もちろん幸せだけではありませんよね。 最初の難関は母乳。 特に乳腺炎が心配です。 おっぱい […] 続きを読む
授乳中のキムチ鍋はダメ?母乳が辛くなる?どうしても食べたい時は?更新日:2022年6月5日公開日:2017年7月5日授乳中 キムチ鍋って美味しいですね〜、たまにですが無性に食べたくなる時があります。 また、色々な野菜やお肉、海鮮、お豆腐など入れられるので栄養たっぷりで、体に嬉しい事ばかりですね。 しかし、授乳中のママさんは、キムチなどの匂いの […] 続きを読む
蜜蝋クレヨンが赤ちゃんに優しい理由。一般的なクレヨンと何が違う?更新日:2022年6月4日公開日:2017年7月4日知育玩具 2歳くらいの赤ちゃんって、やっぱり何でも口に入れるし、何でもとりあえず舐めます。 先日、その姪の隣で、7歳の娘がマジックで絵を書いていたら、姪がキャップを口に入れようとしてヒヤヒヤしました。 もうすぐ2歳の姪は、娘と同じ […] 続きを読む
蜜蝋クレヨンの落とし方。服や畳、テレビで落とし方は違います!更新日:2022年6月3日公開日:2017年7月3日家事 子供の大好きな、お絵かきやぬり絵。 最初は何を描いているのか分からなかったのが、顔に見えるようになり、枠からはみ出さずきれいに塗れるようになり、色々な色を使えるようになりと、子供の成長も見える遊びのひとつですよね。 お母 […] 続きを読む
授乳中にカレーは食べちゃだめ?どうしても食べたいなら方法はある!更新日:2022年6月2日公開日:2017年7月2日授乳中 授乳中は、食べる物の制限が多くて大変ですね〜。 アルコールから始まって、カフェインなどの飲み物はダメ…。 脂っこいものがダメ…冷たいものはダメ…辛いものはダメ…etc…。 ん??なんだか…一般に言われている美味しい物、み […] 続きを読む
妊婦はキムチ食べてもOK!効能がすごい!ただし、食べ過ぎには注意。更新日:2022年5月28日公開日:2017年6月28日妊婦 私の住んでいるオーストラリアには、辛いものをほとんど毎日食べる人種がたくさんいます。 毎日カレーを食べるインド人。 トムヤムクンを食べるマレーシア人。 そしてキムチを食べる韓国人。 特に韓国人の友人いわく、キムチやキムチ […] 続きを読む
妊婦はそばを食べてもいい?赤ちゃんがそばアレルギーになるって本当?更新日:2022年6月23日公開日:2017年6月23日妊婦 妊娠中は、赤ちゃんへのアレルギーの影響を考え「そばは食べない方が良い」なんて話、聞いたことありませんか? そばに限らず、アレルギーが出やすい食材は避けた方がいいなんて噂を耳にすること、ありますよね。 大切な赤ちゃんの事を […] 続きを読む
妊婦はパンを食べても大丈夫?避けたいパンとおすすめパンをご紹介!更新日:2022年6月5日公開日:2017年6月22日妊婦 さわやかな朝、焼きたてのパンの良いにおいで目覚めるのはとても心地がいいものです。 我が家の下の息子はパンが好きなので、焼きたてパンの匂いですぐに起きてきます。 でも、上の娘はパンよりご飯が好きなんです。 同じように育てて […] 続きを読む
しめじの栄養は疲労回復に効果的!βグルカンとオルニチンがたっぷり!更新日:2022年6月21日公開日:2017年6月21日栄養 食欲の秋。 秋の味覚と言えばきのこ。 きのこと言えばしめじ! きのこはその見た目と香りから、苦手な人も少なくないですよね。 しめじは、きのこの中でもあまり癖がなく、苦手な人でも挑戦しやすいのではないでしょうか。 しめじに […] 続きを読む
レバーの栄養は女性に嬉しい効果が!ただしビタミンAの摂りすぎ注意更新日:2022年6月20日公開日:2017年6月20日栄養 昔から、貧血気味の私を心配して、母はよくいろんなレバー料理を作ってくれました。 特に好きにはなれませんでした。 しかし、食事に出ればちゃんと食べていたので、学生のころ貧血で倒れたりすることは少なくなりました。 レバーは、 […] 続きを読む