赤ちゃんのダニ刺され対策 畳や布団、ベビーカーはこうして対処!

赤ちゃんの肌って柔らかいですよね〜。

あのフワフワして白くて、ミルクの匂いのするプクプクした手・・・

それをダニに刺されるなんて絶対に避けたい。

今回は、あの柔らかい赤ちゃんの肌をダニから守る方法をお話しします。

ダニに刺されるとどうなる?

刺されると厄介な虫は色々いますが、一番厄介なのはダニではないでしょうか?

家族が暮らす家に入り込んで勝手に繁殖します。

色々な種類のダニいますが、今回は刺す種類のダニについてお話しましょう。

ダニに刺されると蚊に刺された時よりはるかに痒いです。

症状が治まるまでの期間も長いです。

そして、等間隔に点々と噛み痕が二つあるのが特徴です。

赤ちゃんがダニアレルギーの場合は痒い以外にも決まった症状が出ます。

以下の様な症状が出たら、ダニアレルギーを疑ってみましょう。

  • 赤い湿疹ができた
  • 咳がでる
  • 目が充血する
  • 鼻水が出る

ダニの好む環境

ダニは、気温が高くてジメジメした所が好きです。

温度は20度から30度、湿度は60%から80%といわれています。

まさに、日本の高温多湿の夏の環境は、ダニにとっては好環境ですね。

そして、ダニは食べ物のカス、人間や動物が落とす垢やフケ、

そしてカビや埃などを食べて増えていくといわれています。

とっても気持ち悪いですが、ダニをなくそうと思ったら、

ダニの好む環境と反対の事をすればいいのです。

効果的なダニ対策

●掃除機をかける。

一般的ですが、これが1番です。

ダニの餌をなくす事で、ダニを少なくする事ができます。

特に、食事をする場所と赤ちゃんの布団が近い場合は要注意です。

まめに、掃除機をかける事が一番ですが、それが難しい時は、

ベビーベッドなどを利用して、なるべく埃や食べカスのない環境にしてあげましょう。

●布団を洗う。

大きい大人の布団はマメに洗うのは大変ですが、

赤ちゃんの小さい布団ならマメに洗う事は可能です。

なるべく、赤ちゃんの布団は小さくて薄い物を選ぶ様にし、

洗い替えを用意して、週に一回くらいは丸洗いすると良いです。

また、直に肌に当たる部分などは、バスタオルなどを利用して

毎日取り替える様にしましょう。

夏はマメに洗って、冬はなるべく干す様にしましょう。

こちらの記事も参考に読んでみて。

赤ちゃんをダニから守れ!布団は特にダニが繁殖するので対策が必要!

●市販のダニ除け製品を使う。

マメに掃除をして、布団を洗って、とすれば完璧ですが、

延々と続けていると疲れてしまうと思います。

そんな時には、市販のダニ除け製品を使うのも手です。

ダニ除け製品を仕上げに使う事で、洗濯や掃除の間隔を少しあける事ができます。

最近では、昆虫忌避作用のあるダニ除けスプレーやシート、

そして、柔軟剤まで出ていますので、そちらも賢く利用していきましょう。

使用する時は、植物由来の自然の成分の物を使う様にすると安心です。

よくドラックストアで見かけるのが、ダニクリンです。

このシリーズは、いつも使っていますが本当に効きます。

畳のお手入れ

基本的には、ダニ対策としてはフローリングが1番なのですが、

だからといってすぐにフローリングに変えられませんよね。

日常的には、マメに掃除機をかけてダニクリンのダニ除けスプレーをします。

年に数回畳を取り出して、天日にあてて干す様にし、

畳の下にダニよけシートを敷くと効果的です。

ベビーカーのお手入れ

ベビーカーには、シート部分にカバーをつけて、マメに洗濯すると良いです。

裁縫が得意な人は、作っても良いですね。

防水加工の布でシートカバーをつけると、

ジュースなどこぼされても下のシートまでしみ込まなくて安心です。

炎天下の自動車を利用する

ダニはしぶといのですが、50度以上の高温にさらされるとさすがに死滅します。

そして、駐車場に止まっている自動車の車内は真夏には50度以上に達します。

これを利用しましょう。

ベビーカーや、赤ちゃん用の布団を自動車の中に干します。

数時間でダニは全滅するので、取り込んだら掃除機でしっかりと吸い取ります。

まとめ

ダニ対策はいかがでしたでしょうか?

マメに掃除や洗濯をして大切な赤ちゃんを守ってあげてください。

そして、上手にダニ除けスプレーなど利用すると

さらに、ダニ刺され対策になるので、ぜひ有効活用してください。

Twitterでフォローしよう