この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。

a3cd7632740b_s

 

蒙古斑(もうこはん)って産まれた時、誰にでもありますよね。

大人になるにつれて段々と無くなっていくものですが、

何歳ぐらいで消えるんでしょうか?

 

また、もしも、大人になっても消えない場合もあるのでしょうか?

詳しく調べてみましたので、参考にしてみてくださいね。

 

スポンサードリンク

蒙古斑が消えるのは普通は何歳ごろ?

一般的に蒙古斑が消えてなくなるのは3歳から5歳までか、

小学校入学前後までには消えるようです。

 

ただ、10歳ぐらいまで残るケースもあります。

また、時々大人になってもそのまま残ってしまう場合もあるようです。

 

蒙古斑ってそもそも何?

蒙古斑とは、日本人やモンゴル人(黄色人種)などの

赤ちゃんのお尻に現れる先天的な青いあざの事です。

 

黄色人種特有の現象なんですね。

日本人の赤ちゃんのうち、90%の赤ちゃんに蒙古斑があるそうです。

 

90%の赤ちゃんに蒙古斑ができる原因ですが、

赤ちゃんがママのお腹の中にいる時にあります。

 

メラニンを生成するメラノサイト(色素細胞)が、

表皮に出て行けずに真皮でとどまってしまいあざのようになります。

スポンサードリンク

手足にできているあざは異所性蒙古斑

お尻ではなく、手足などにできている蒙古斑は、

異所性蒙古斑(いしょせいもうこはん)と言います。

 

消えるまでには少し時間がかかりますが、成人になるまでには消えます。

異所性蒙古斑で虐待を疑われるケースもあり!

調べていて驚いたのが、まれなケースですが、

異所性蒙古斑で虐待を疑われるケースもあるようです。

 

それで疑われても良い気分がしませんね。

 

もしかしたら異所性蒙古斑がある場合は、

そんな事も起こるかも知れません。

 

異所性蒙古斑ではなく、青色母斑という事もある

なかなか消えない青いしみのなかには異所性蒙古斑ではなく、

青色母斑(せいしょくぼはん)というケースもあります。

 

異所性蒙古斑と青色母斑の治療法は違いますので、

心配な場合は、皮膚科や美容外科で相談してみましょう。

 

青色母斑とは?

青みがかったほくろや青あざの事を言います。

皮膚の表面から少し隆起しているのが特徴で、

1cm以上のものは細胞増殖型と呼ばれます。

 

これは、後々悪性化する恐れがありますので注意しましょう。

心配な場合は早めに皮膚科か美容外科を受診しましょう。

 

1cm以下の青色母斑は通常は悪性化することはありません。

 

蒙古斑が消えずに残ってしまった場合はどうすればよい?

成人になっても蒙古斑が消えない場合があります。

割合としては、全体の3~4%ほどです。

 

その場合、どうしても気になって仕方ない方は、

蒙古斑除去治療を行っている皮膚科や美容外科を探して、

相談(カウンセリング)してみてください。

 

口コミなども調べておきましょう。

 

カウンセリングでは、

  • 蒙古斑が消せるかどうか、
  • 費用はどれくらいかかるのか、
  • 何回くらい通院するのか(目安)

を確認しておきましょう。

 

蒙古斑除去治療とはどんなことをするの?

レーザー治療が主です。

少なくとも3回はレーザー治療が必要なため、

通院に少し時間がかかります。

 

たまに1回で簡単に終わるケースもありますが、

ほとんどが数回レーザー治療が必要になります。

 

また、異所性蒙古斑の場合は保険適用のレーザー治療を受けることが可能です。

 

ただ、レーザー治療をしたことによって、

余計にあざが目立つようになるケースもある為、

事前に医師とよく相談しておくことをお勧めします。

 

気にならなければ、そのままでも大丈夫

気になる方はレーザーなどで治療をすることができますが、

気にならないという方はそのままにしても大丈夫です。

 

そのままにしている方も結構いらっしゃいますし、

露出が多い箇所でない限りは気にする必要はありません。

 

気にするか気にしないかは個人差がありますが、

下着や水着のモデルさん以外の方であればそのままでも構わないかもしれません。

 

ただし、蒙古斑が原因でいじめにあってしまったり、

気にしすぎてしまうこともあるのは問題があります。

 

ですので、状況に応じて治療するかどうか決めるのがよさそうですね。

いずれにしても、信頼できる皮膚科や美容外科を早めに見つけておくのが良さそうです。

 

まとめ

  • 蒙古斑は小学校入学前後までにはほとんどの人が消える。
  • 蒙古斑は黄色人種特有の先天的な青あざの事。
  • 蒙古斑が消えない場合は蒙古斑除去治療を行っている皮膚科か美容外科へ相談する。
  • 蒙古斑除去治療はレーザー治療が主。
  • 信頼できる皮膚科や美容外科を早めに見つけておくのが良い。

 

おわりに

いかがでしたか?

蒙古斑は黄色人種しかないんですよね。

 

小さいうちは蒙古斑があってもかわいいですけど、

確かに成人になってもあると、“あれ?”と思うかもしれませんね。

 

思春期になると、自分の蒙古斑を気にして「水泳の授業が嫌!」とか、

「教室で着替えるのが嫌!」というお子さんもいらっしゃるかもしれません。

 

また、蒙古斑がきっかけでいじめになってしまうこともあると大変です。

そんな時は色々と皮膚科と美容外科を調べてみて受診してみて下さいね。

 

蒙古斑にも、色々あって異所性蒙古斑や、

似た感じの青色母斑なんてのがあるんですね。

 

我が家も、子供が10歳になっても消えないようならば

医師に相談してみようと思います。

スポンサードリンク

 

こちらの記事と広告も興味あるかも?