子育て ヨーグルトは健康に良い?効果は?逆に悪いとの情報も。本当はどっち? 最近、義母がヨーグルト作りに凝っていてひどいんです。 毎週のようにうちに来ては、すすめてきます。 毎回会うたびに「ヨーグルトは身体にいい!」というのが合言葉で、まるで義母の口癖のようです。 実は私、あの冷たいヨーグルトは、苦手なのでいつも遠慮させていただいてます。 (知覚過敏ともいいますが・・・笑) でも、本当にヨーグ...
子育て 菜の花にはどんな種類がある? 食用に使えるものは?大根も菜の花なの? スーパーに菜の花が並ぶと、「春が来るなー」って思いますね。 菜の花畑一面に黄色いじゅうたんの様に菜の花が咲くと、気分は完全に春!ですよね。 近所の桜の綺麗な公園では、春になると一面に菜の花が咲きます。 黄色い菜の花と淡いピンクの桜とのコントラストがとても綺麗なんです。 春の季語にもなっている菜の花ですが、どんな種類があ...
子育て ホワイトチョコにカカオは入っている?なぜ白い?チョコレートの仲間なの? バレンタインデーが近づくと、お店の店頭にきれいなチョコレートが並びます。 チョコレートにも色々あり、この時期はお菓子作りが楽しみですね。 さて、チョコレートにも普通の茶色いチョコレートと白いホワイトチョコがありますね。 ところで、ホワイトチョコってなぜ白いのでしょうか? そして、本当にチョコレートの仲間なんでしょうか?...
子育て チョコレートはいつから?子供に食べさせていいのは何歳から?1歳は早い? 子供のチョコレートは何歳からがよいのかについて大学の研究や書籍の内容も含めてまとめました。私の子供のチョコレートデビューも掲載していますので参考にどうぞ。...
子育て 海外と日本の子育てはこう違う?オーストラリアと日本、3つの常識、非常識! 初めてオーストラリアに来た日からもう18年が経ちます。 オーストラリアで生活していると、日本の子育ての違いに驚くことが日々あります。 今日は代表的な3つの体験談をご紹介します。 1.出産なのに日帰り入院?! オーストラリアでの出産は入院期間が日本に比べるとかなり短いことはご存知でしょうか? 日本の産婦人科だと、1週間ほ...
子育て 子供の口臭が気になる。原因は胃?それとも歯?病気の可能性は? 子供を抱き上げた瞬間、「もあーっ」とする臭い、「あれ?」と思いますね。 もしかして病気なのか?虫歯なのか?ちょっと気になりますね。 うちの子も、小さい頃ちょっとの時期だけありました。 なんだろう?と心配しているうちに、臭わなくなりましたが・・・ 何日も続くと心配になりますね。 今回は、子供の気になる口臭について、お話を...
子育て 隠し味でいつものカレーが華麗にプロ味に!?おすすめの隠し味ランキング! お正月にご馳走を食べ過ぎると、なんとなく、カレーが食べたくなりますね。 ママさん達が、何を作っていいのか?分からなくなった時の救世主がカレー。 お正月料理に飽きた頃に登場するのがカレー、処の家もそんな感じでしょうか? 私の実家でもそうでしたね・・・ これっていつの時代も、変わらないのでしょうかね? そんでもって、毎回毎...