赤ちゃんの水分補給。母乳以外に麦茶やポカリも必要?更新日:2023年2月3日公開日:2016年6月2日子育て赤ちゃん ベビー用品店やドラッグストアなどで「赤ちゃん用のお茶」や、 「赤ちゃん用のポカリスウェット」などのスポーツドリンクを 見かけることがあると思います。 これらの飲料を、母乳やミルク以外に飲ませたほうがいいのか […] 続きを読む
子どもがよく転ぶと思ったらチェックして。病気が原因かもしれません。更新日:2023年2月3日公開日:2016年5月30日子育て 「うちの子ってよく転ぶ」と思ったことはありませんか? 「他の子はどうなのかな?」と気になったことはありませんか? うちの子はバランスが悪いのかな? よく見ると、歩き方が安定しないな… よく転ぶ […] 続きを読む
こんにゃくを子どもにあげてもいいのはいつから?消化が悪いってホント?更新日:2023年1月19日公開日:2016年5月16日子育て食品 おでんや、煮物に入っているこんにゃくっておいしいですよね。 でも、のどに詰まらせてしまうのが怖いから 子どもには食べさせないという方も多いのではないでしょうか? こんにゃくは消化 […] 続きを読む
子どもがガムを欲しがる。何歳からなら与えてもOK?飲み込んでも大丈夫?更新日:2023年2月3日公開日:2016年5月15日子育て食品 子供にガムを食べさせたくないなぁと思っている お母さんは多いのではないでしょうか? 私もまだ3歳になる娘には、ガムを食べさせたことはありません。 ガムって体に悪いのでしょうか? また、世間では […] 続きを読む
子どもに味噌汁、いつから与える?やけどや塩分が気になる場合は?更新日:2023年1月27日公開日:2016年5月13日子育て食品 日本人とお味噌汁は切っても切れない関係にあります。 子供にお味噌汁はいつ頃から食べさせてもいいのでしょうか? そして、お母さんはどんな事に気をつけて 食べさせてあげればいいのか調べてみました。 […] 続きを読む
お手伝い表の具体的な作り方!効果的な項目は?無料テンプレートもあるよ更新日:2023年1月10日公開日:2016年5月8日しつけ子育て手作り 我が家には、もうすぐ三歳になる娘がいます。 少し前から私の行動の真似をしてくるので、 そのまねっこを利用して毎日お手伝いをしてもらっています。 無理やりやらせるわけではありませんが、 お手伝い […] 続きを読む
子供に生卵 いつから与えて大丈夫?安心な年齢の目安は?更新日:2023年2月3日公開日:2016年5月4日子育て食品 小さな子供に生卵をを初めて食べさせるタイミングって難しいですよね? 離乳食で卵を使っても大丈夫だったら食べさせても大丈夫なのでしょうか。 でも、生ものだからなんだかコワイ。 そこで、私が持って […] 続きを読む
5歳児の叱り方にはコツがあった。イライラしすぎで感情的になっていませんか?更新日:2023年2月3日公開日:2016年4月20日しつけ子育て 成長するたびに悩みが変わる子育てですが、5歳児って特に難しいですよね。 それはもう口は達者で反抗的。 生意気な態度をとられて ついつい感情的になってしまうことも少なくありません。 そんなときに […] 続きを読む
2歳児には2歳児の叱り方があります。イヤイヤ期の子どもへの対処法とは?更新日:2023年2月3日公開日:2016年4月17日しつけ子育て 子どもってほんとにあっという間に成長しますよね。 やっと歩けるようになったー!!と思ったら ママって言ってくれたー!!って感動して。 ほんとにかわいい愛しの我が子! なーんて思ったのもつかの間で、 2歳にな […] 続きを読む
子供が夜更かしばかりで寝ない時。気持ちよく寝かせる方法は?更新日:2023年2月3日公開日:2016年4月16日子育て生活 子供が産まれて親になると、今まで自由に生きていた環境がガラリと変わって、 子供優先の生活が始まります。 朝から晩まで、子育てというのは本当に体力勝負。 子どもが寝る時間には毎日クタクタになって […] 続きを読む