家事 しそジュースのおいしい作り方。効能は?花粉症に効果ある? 私はオーストラリアに住んでいます。 私は、しそが大好きなんですが、なかなか手に入りません。 日本なら、いつでもスーパーで買えるのに・・・ こっちでは、しそはベトナム人街に行くとよく売ってます。 でも、家から約1時間もかけてしそだけを買いにはいけません。 だから、なかなか手に入らないしそを見ると、衝動買いをしてしまいます...
妊婦 妊娠初期の食べ物の選び方。つわりを緩和し栄養がある食べ物とは? 妊娠初期の、つわりは辛いですね。 私の場合は、妊娠がわかる少し前になりました。 私は、てっきり胸焼けかな?と思い、胃薬を飲みそうになったのですが、もしや?と思い、薬は飲まずになんとかやり過ごしました。 さて、今回は妊娠初期のつわりの仕組みと、つわりを緩和してくれて、しかも、栄養のある食べ物についてお話していきましょう。...
妊婦 パセリの栄養はアンチエイジング効果抜群だった!食べないと勿体無いです! パセリは料理に添えてあるイメージがあり、よけてしまう人も多いのではないでしょうか。 なかなかパセリをパクパク食べるのって難しいですよね。 しかし、料理の上にちょこんと乗っているパセリにもたくさんの栄養があるんです! どんな効果があるのでしょうか?調べました! 【パセリの栄養と効果を紹介!】 鉄分 パセリには鉄分がたくさ...
妊婦 パクチーの栄養でアンチエイジング効果?含まれる栄養素を徹底調査! あなたはパクチーは好きですか? パクチーといえば人によっては好き嫌いが分かれ、苦手だという人も少なくないかと思います。 でも、最近は、パクチーが好きな人が増えてきましたよね。 パクチー料理を出しているお店や専門としているお店もとても多くなりました。 もともとはタイ料理などでよく使われる食材ですが、実際にどんな栄養がある...
子育て わかめの栄養と効能。茎には栄養ある?子供も大好き、人気の食べ方は? わかめは、1年中食べられる食卓の人気食材ですよね。 そんなわかめですが、実はだいたい2月から5月が収穫シーズンなんです! そして、わかめってかなりの健康食品の1つでもあるんですよ。 わかめや茎わかめの栄養と効能とはどんなものなのでしょうか。 旬なものは旬のうちにぜひ取り入れたいですよね。 オススメの食べ方と一緒にご紹介...
妊婦 妊婦はたけのこ食べてもいい?アクがあるから危険?栄養はあるの? 出産後に義母が手伝いに来てくれた頃のことです。 家事をしてくれた義母が、パントリー(キッチン横の収納スペース)であるものを発見しました。 それが、たけのこの水煮の缶詰。 義母は、それをわざわざ寝室に持ってきて、「妊婦はたけのこ食べちゃだめなのよ!」と一喝。 その時の私は、慣れない夜中の授乳がたたり、寝不足でふらふら。 ...
子育て 赤ちゃんのごぼうはいつから食べられる? 離乳食には使える?栄養は? 和食のメニューって、ごぼうが入っていますね。 けんちん汁、きんぴらごぼう、煮物、五目ご飯、etc 植物繊維が豊富で、体に良さそうなイメージのあるごぼうですが、 赤ちゃんにごぼうって、いつからあげられるのでしょうか? 今回は赤ちゃんの、ごぼうについてお話ししましょう。 赤ちゃんのごぼうはいつから食べられる? 一般的には、...