授乳 赤ちゃんの肌荒れはママの母乳が原因?母乳を改善するための工夫とは? 赤ちゃんといえば、しっとりもちもちのお肌のイメージですが、赤ちゃんの肌荒れがなかなか治らない!と困っているお母さんはいませんか? きれいに洗ってあげて、肌だってしっかりケアしているのに、なかなか治らない。 また、一度病院で薬を処方してもらいきれいになったのに、気づいたら肌荒れを繰り返してしまう。 もう、肌荒れって、本当...
授乳 母乳が出ない4つの原因。母乳の出を改善する食べ物と飲み物とは? 母乳の出を良くするためには、「授乳回数やお母さんの生活習慣の見直しが大切」と、よく耳にしますよね。 もちろん大切なのは分かっているんです。 赤ちゃんにおっぱいを吸わせることで、お母さんの脳にミルクをもっと作るように信号が行きます。 それに、お母さんの食生活の乱れや、睡眠不足が原因で、大事な信号が上手に届かなくなることも...
授乳 母乳の成分は授乳中にどう変化する?栄養は無くなる?無くならない? 「母乳は、赤ちゃんの成長とともに栄養が無くなる」というお話を、聞いたことありませんか? また反対に、「母乳は白い血液で、栄養は無くならない」と言うお話を、聞いたことありませんか? 全く正反対の内容で戸惑ってしまいますよね? 実際は、お母さんの血液から作られる母乳の栄養が無くなってしまう事はないんです。 今回は、赤ちゃん...
授乳 粉ミルクは安全?母乳との違いは?3つのオーガニックミルクもご紹介! 出産後すぐに母乳が出ると思っていた私は、粉ミルクについては無知でした。 言われるがまま、病院で使われていた粉ミルクと同じものを1缶買いました。 なんとなく不安だったのを覚えています。 そんな粉ミルクは、どれだけ母乳に近づいたのでしょうか。 また、粉ミルクの安全性はどのようなものか調べてみました。 粉ミルクはどうやってつ...
授乳 授乳中にカレーは食べちゃだめ?どうしても食べたいなら方法はある! 授乳中は、食べる物の制限が多くて大変ですね〜。 アルコールから始まって、カフェインなどの飲み物はダメ…。 脂っこいものがダメ…冷たいものはダメ…辛いものはダメ…etc…。 ん??なんだか…一般に言われている美味しい物、みんな駄目じゃないの…。 妊娠中も食べる物の制限が多かったので、「出産したらやっと制限が外れる!何食べ...
妊婦 妊婦はキムチ食べても大丈夫!効能がすごい!ただし、食べ過ぎには注意 私の住んでいるオーストラリアには、辛いものをほとんど毎日食べる人種がたくさんいます。 毎日カレーを食べるインド人。 トムヤムクンを食べるマレーシア人。 そしてキムチを食べる韓国人。 特に韓国人の友人いわく、キムチやキムチ鍋がお腹の子供に悪影響与えるなんて考えられないといっています。 もちろん、その友人は妊婦ですが変わら...
妊婦 妊婦はそばを食べてもいい?赤ちゃんがそばアレルギーになるって本当? 妊娠中は、赤ちゃんへのアレルギーの影響を考え「そばは食べない方が良い」なんて話、聞いたことありませんか? そばに限らず、アレルギーが出やすい食材は避けた方がいいなんて噂を耳にすること、ありますよね。 大切な赤ちゃんの事を考えると、お腹の中にいる時から健康に育ってほしいと願い、アレルギーが出やすい食品を避けてしまうお母さ...
子育て 母乳にいい食べ物。赤ちゃんにも安心で、量が増える食品を集めてみました。 先日、義姉に2人目が生まれました。 破水してから24時間かけての長い出産でした。 なので、お見舞いに行ったときにはグッタリしておりました。 お疲れさまです。 本当に母親は強しです。 そして、2人目ということもあり、母乳はすぐに出たそうです。 でも、1人目の出産の時は、こんなに順調に母乳が出ないのが普通です。 なので、少...