この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。

 

赤ちゃんにミネラルウォーターをあげようとしているお母さん!

ちょっと待ってください!

そのミネラルウォーター、本当に赤ちゃんが飲んでも大丈夫ですか?

 

内臓機能が未発達な赤ちゃんには、飲んでも大丈夫なミネラルウォーターと、オススメできないミネラルウォーターがあります。

もしも、間違った与え方をするとお腹の調子を壊してしまう事があるのです。

 

環境汚染や消毒剤、水道管の劣化などの観点から水道水を与えることを心配に思い、ミネラルウォーターをお母さんも多いのではないでしょうか。

また、外出先などで水分補給としてミネラルウォーターを買いたいなんて事もありますよね。

そこで今回は、赤ちゃんが安心して飲めるお水についてご紹介します。

 

スポンサードリンク

赤ちゃんが安心して飲めるお水とは、「硬度が低く、加熱殺菌されたお水」です。

水の硬度とは?

お水にはカルシウムやマグネシウムといったミネラル成分が含まれていて、1リットルあたりミネラル成分が120ml以上含まれた硬水と、120ml以下の軟水に分かれます。

水道水は都道府県によって差がありますが、約26ml~84mlと軟水ですが、ミネラルウォーターには120ml以上含まれた硬水が多数あります。

内臓機能が未発達な赤ちゃんには、このミネラル成分多いと負担になってしまうため、硬水はオススメ出来ません。

 

水道水は不安だからとミネラルウォーターをあげてしまうと、かえって赤ちゃんに負担をかけてしまうことがあるので、ミネラルウォーターをあげる時は硬度を確認しましょう。

赤ちゃんに与える前に加熱殺菌を

また、ミネラルウォーターは加熱殺菌されていないものもありますので、一度加熱してから冷ました水を与えると安心ですよ。

沸騰させなくても、65℃以上の加熱で、大腸菌、ロタウイルス、A型肝炎ウイルスなどが退治できます。

逆に、沸騰させてしまうと、ミメラルウォーターの成分が抜けてしまうという話もあります。

ただ、粉ミルクの作り方を見ると沸騰させるようになっているので、心配な場合は1分間沸騰させると良いかもしれません。

赤ちゃんにお水を飲ませるのはいつから?

お風呂あがりや夏場でたくさん汗をかくと、脱水になるのでは?と心配になりますよね。

離乳食が始まる前の赤ちゃんは、母乳やミルクで水分補給をしているので、基本的にはお水を飲まなくても大丈夫です。

脱水が心配で補助的にお水を飲ませるということであれば、内臓が発達し始める3カ月以降がおすすめです。

 

ただしお水を飲ませるときは、お水で満腹になり母乳やミルクを飲まなくならないようにしてくださいね。

 

スポンサードリンク

赤ちゃんにおすすめのミネラルウォーター

赤ちゃんが安心して飲むためには硬度が低いことが大切です。

赤ちゃん用品を扱っているお店で販売されている調乳用のお水は、硬度が低く加熱殺菌されているのでもちろん安心です。

ですが、スーパーやコンビニなどにはあまり置いていないですよね。

そこで、スーパーやコンビニなどでも購入できる、ミネラルウォーターをご紹介しますね。

軟水(硬度 120未満)

加熱殺菌してある水

富士山のバナジウム天然水  硬度  29

い・ろ・は・す       硬度  28.8~44(採取地によって異なる)

南アルプスの天然水     硬度 約30

森の水だより        硬度 約33

非加熱の水

六甲のおいしい水      硬度  32(無加熱除菌)

クリスタルガイザー     硬度  38(非加熱殺菌)

ボルヴィック        硬度  60(無処理)

加熱殺菌されたミネラルウォーター、意外と多いですよね。

私が特に気になったのは、ボルヴィックの「無処理」というところ。

無処理なので、本当に天然水をボトルに入れただけ、ということですよね?

あなたも、思わず「本当に大丈夫?」と疑いたくなるかも。

でも、実際は安心してもいいです。

 

ヨーロッパのミネラルウォーターの安全基準は、日本よりもずっとずっと厳しいそうです。

例えば、ミネラルウォーターの採水地の周辺には工場やゴルフ場の建設は禁止です。

採水地はありとあらゆる汚染から完全に遮断されているので安心なんですね。

もう一つ付け加えると、ヨーロッパのミメラルウォーターは日本とは逆に加熱殺菌を禁止しています。

自然のままが一番、ということなんですね。

 

なお、子供が硬水でも飲めるようになるのは、5歳を過ぎてからです。

以下は硬水になりますので、内臓が未発達な赤ちゃんは避けましょう。

硬水(硬度 120以上)

エビアン          硬度  304

ペリエ           硬度  417

コントレックス       硬度  1468

 

まとめ

  • 赤ちゃんには、軟水を加熱殺菌してあげましょう
  • ミネラルウォーターは生後3ヶ月以降に
  • 脱水の心配がある時に与える程度で普段はミルクで十分

私も実は、産後しばらくは赤ちゃんに良くないミネラルウォーターがあることを知りませんでした。

勝手に水道水より安心と思っていたのですが、今考えると知らないってこわいですよね。

日本のミネラルウォーターには加熱殺菌済みの軟水が多くて良かったです。

愛しい赤ちゃんのために、大丈夫なのは「軟水」という事だけでも覚えておくと安心ですね。

 

ミネラルウォーターで赤ちゃんのミルクを作る方法はこちら↓

赤ちゃんの粉ミルクの水。ミネラルウォーターは安全?水道水は危険って本当?

スポンサードリンク

 

 

こちらの記事と広告も興味あるかも?