新米ママにとって慣れない新生児の沐浴は、とても緊張するものですよね。
沐浴が終わったころには、ママの方が疲れてクタクタだったり。
身体を洗うものも、どれを選べばいいのか迷ってしまうという声も多いです。
そこで、沐浴剤、ベビー石鹸、ガーゼ、それぞれのメ
リットとデメリットを見ていきたいと思います。
まずは、沐浴剤から見ていきましょう。
沐浴剤
洗浄効果と保湿効果があり、使い方はお湯に溶かすだけ。
大人の入浴剤とは違い、沐浴をスムーズにするためのものです。
メリット
滑りにくい
泡がなく、新米ママやパパでも安心して使えます。
沐浴が楽に
泡立ての必要がなく、洗い流さなくていいので、一人では難しい沐浴の手間を減らせます。
短時間で終わる
準備や後片付けが楽チン。
ママが睡眠不足のときなど、体への負担が少なくてすみますよ。
デメリット
洗浄力が弱い
しっかり汚れを落としたいときはベビー石鹸を。
肌トラブルの原因に
保湿のための油分が多いので、乳児湿疹が出ているときは使うのをやめましょう。
赤ちゃんの体質、肌質によっては、かぶれ、湿疹が出ることも。
沐浴剤は、沐浴を楽に短時間で終わらせたいときに選ぶとよさそうですね。
では、ベビー石鹸はどうでしょう?
ベビー石鹸
昔から使われているベビー石鹸も、今は3種類のタイプに分かれています。
固形と液体、泡タイプの3種類
固形:よく泡立てれば赤ちゃんの肌に優しい。液体に比べて長持ち。
液体:ポンプタイプなので片手で使えて便利。固形よりも泡立ちがよい。
泡タイプ:そのまま泡が出てくるので使いやすい。泡切れがいい。
メリット
洗浄力が強い
体の汚れをしっかり落とし、きれいに洗えます。
使用感はつるつるとした肌触り。
デメリット
時間がかかる
泡が落ちるまですすぎが必要になります。
肌トラブルの原因に
しわがあるところは、泡が残らないように洗ってくださいね。
首や手首、太ももの付け根などは丁寧に。
ベビー石鹸は、汚れをしっかり落としてあげたいときに使うとよさそうですね。
では、ガーゼだけの場合はどうなのでしょうか?
ガーゼだけ
赤ちゃんにとってはお湯につかるだけでもいい運動になります。
ガーゼで軽い汚れを取って気持ちよく。
メリット
さら湯で安心
洗浄成分などの刺激がないので、肌が荒れていてもしみることがありません。
泡が目や口に入る心配もありません。
デメリット
洗浄力がない
皮脂の汚れがひどいときは落ちにくいです。
がーぜだけだと、泡も刺激も油分もなく、シンプルだから沐浴が気軽にできそうですね。
いかがですか?
それぞれメリットとデメリットがあるので、上手に使い分けるといいかもしれませんね。
そこで、ちょっとした使い分け方をご紹介したいと思います。
赤ちゃんの肌トラブル別使い分け方
赤ちゃんの肌はとてもデリケートだから、石鹸で洗うのは1日1回で十分。
トラブルのひどいときは、ガーゼだと傷つきやすいので、手に泡をつけて洗ってあげるといいですよ。
乳児脂漏性湿疹:ベビーソープ
- 入浴前にベビーオイル、ワセリンで患部をふやかす。
- 刺激の少ないベビーソープを泡立ててやさしく洗う。
新生児ニキビ:ベビーソープ
- ベビーソープの泡でやさしく洗う。
- すすぎはお湯を含ませたガーゼでそっと拭く。
あせも:ベビーソープ、何度も汗を流すときはガーゼだけ。
汗を流してサッパリさせてあげましょう。
あせもをガーゼにこすらないように。
肌がカサカサ:沐浴剤、またはガーゼだけ。
赤ちゃんのお肌のうるおいを保つ為、
石鹸は使用しないのがコツ。
赤ちゃん自身の油分を落としてしまわないようにしてください。
ただし、アカがたまらないように首まわりなどは
ガーゼで優しく洗ってあげてください。
まだまだある!その他の使い分け
一人で沐浴するのが怖いとき
まずはガーゼだけを使って慣れることから始めましょう。
パパの帰りが遅い時など、お手伝いがなく
ひとりで沐浴させる時は、無理は禁物。
でも大丈夫、すぐに慣れますよ!
ママが疲れているとき
無理をせず沐浴剤を使って、短時間で終わらせましょう。
夏場の汗をかくとき
午前中は沐浴剤またはガーゼだけ、夜はベビー石鹸。
沐浴の回数が増えても、手間を省いて楽に!
部分洗い
皮脂の多い頭や顔はベビー石鹸、体は沐浴剤。
手間を減らしても、頭と顔の脂漏性湿疹や新生児ニキビを防げます。
ママの気持ちや体調、赤ちゃんの様子を見ながら、いろいろと試してみてくださいね。
まとめ
生まれたばかりの赤ちゃんは、何もかもが小さくてフニャフニャしていて、抱っこするのも大変ですよね。
新米ママにとって新生児期は、慣れない赤ちゃんのお世話で、疲れのたまる時期でもあります。
家族の協力があるかどうかも含め、ママの体調をみながら、沐浴に何を使うのかを選ぶのもいいと思います。
上手く使い分けながら、ママの無理のないように過ごしてくださいね!