妊婦 プラムの栄養は夏の疲れにピッタリ!酸っぱいクエン酸の効能もうれしい 暑くなるとたくさんお店に並ぶ美味しそうなプラム。 プラムは、「プルーン」、「ソルダム」などの総称で、「西洋すもも」の事をさします。 プルーンはプラムを乾燥させたもの、ソルダムはプラムの品種のひとつなのだそうです。 ご存知でした?私、全て別の食べ物だと思っていました。 程良い酸味が、暑さで疲れた身体にしみわたりますよね。...
妊婦 かぼちゃの栄養。ベータカロテンや葉酸など11種!皮ごと食べて効果大! かぼちゃといえば、ホクホク感と甘味が美味しいですよねー。 そんなかぼちゃって、実は夏が旬で、ウリ科の緑黄色野菜だとご存知でしたか? 私、恥ずかしながら、まったく知りませんでした。 勝手なイメージで、冬が旬でお芋の仲間だと思っていました。 考えてみたら、かぼちゃって土の中には出来ませんし、漢字で書くと「南瓜」ですよね。 ...
妊婦 豚肉の栄養は疲労回復に効果大!ヒレとモモではどっちがおすすめ? 豚肉って便利だと思いませんか? お値段もお手頃だし、どんな味付けも合うし、冷めても硬くなりにくいし、良いところだらけですよね。 比較的やわらかい部位が多く、小さな子供でも食べやすいのも魅力ですよね。 でも、味やお値段だけではないんです。 豚肉には、他の食材に負けない栄養が含まれているのです! 今回は、豚肉の栄養について...
妊婦 スルメの栄養は妊婦や子供に有効?上手なスルメの食べ方とは? みなさんはスルメにはどんな栄養があるのか知っていますか? お酒のおつまみとして大活躍することが多いですが、他にどんな効果があるのでしょうか。 スルメにはどんな栄養があって、効果があるのか見ていきましょう! スルメの栄養について スルメは100gあたり334calほどですが、実際スルメをたくさん食べることはできないので低...
妊婦 妊婦が栄養ドリンクを飲むなら、絶対知っておきたい3つの条件とは? 妊娠中って、妊娠していない時以上に身体に疲れを感じることが増えますよね。 私も疲れて動きたくない・・・なんてことがよくありました。 でも、仕事をしていると休むわけにはいかないし、上の子がいると待ってはくれない、家事もしないと!と妊娠中でもお母さんは大忙しですよね。 妊娠していない時は、疲れを感じたら手軽に手にすることが...
妊婦 妊婦にアーモンドはおすすめ!食べるサプリと言われる理由は? 妊婦はホルモンの変化によって、空腹になりやすかったりします。 また、つわりの影響で食べすぎたり、食べれなかったりと、食欲にも波があります。 長女の場合は、つわりがひどく、初めのころは何を食べても吐いてしまいました。 切迫流産と診断もされ、胎児にとって栄養が足りないのではないかと、心配になったものです。 逆に長男の場合は...
妊婦 カリウムが多い食品ランキング!パセリやザーサイなど意外な食品に注目! みなさんは「カリウム」と聞くとどんな効能が思い浮かびますか? 普段、栄養素などはあまり気にしないという人も少なくないはず。 また、健康を考えている人や美容を意識している人で、食べ物の成分や栄養を気にしている人もいるかと思います。 カリウムは人間にとって必要不可欠な栄養素の1つですが、現代の人たちの食生活ではどうしても不...
妊婦 さくらんぼの栄養は疲労回復に効果あり!貧血にもさくらんぼはおすすめ! 本格的に暑くなる少し前、6月~7月上旬頃にお店に並ぶさくらんぼ。 さくらんぼは旬が短く栽培に手間がかかるため、お値段も張るんですよね。 子供のころ、アメリカンチェリーはよく食べた気がするのですが、国産のさくらんぼはめったに食べられない贅沢品だった記憶があります。 今でもめったに買えないですが。 でも国産のさくらんぼって...