小学校の入学祝い男の子・女の子におすすめのプレゼント一覧

桜の綺麗な時期が近づいて、幼稚園、保育園の卒園シーズンを迎えています。

そして、すぐに小学校に入学なので、親としては息をつく暇なんてないくらい忙しいですね。

親戚の男の子だって、いつの間にかもう小学生です。

「もう卒園?え?入学?この間、産まれたばかりじゃないの?!」なんて・・・

年月の流れるのは本当に早いです。

よその子供の成長は、特に早く感じますね。

そんでもって、この時期一番頭を悩ませるのが、入学祝いですね。

何をあげていいのか・・・悩みます。

今回は、小学校の入学祝いで、男の子・女の子が喜ぶプレゼントについてお話していきましょう。

ページ内でAmazonと楽天市場で商品詳細が閲覧・購入ができるように広告リンクを設置しているので、リンク先をチェックしてみてください。

おしゃれでかわいい入学祝いを選んでみましたので参考にしてください。

小学校の入学祝いの相場は3千円~2万円

入学祝いで悩むのが、金額や贈り物の相場ですね。

祖父母から孫への入学祝いの相場は1万円~2万円です。

贈り物だとランドセル、学習机、自転車、図鑑などの大物のプレゼントが中心になります。

親戚の甥姪から孫への入学祝いの相場は5千円~1万円です。

贈り物だと事典など高めの本・地球儀などをセレクトすると喜んでくれます。

友人知人の子への入学祝いの相場は3千円~5千円です。

図書券・文房具などが無難なものがおすすめです。

金額が高すぎると、逆に迷惑になる可能性もあるので注意してください。

男の子におすすめの小学校の入学祝いプレゼント

腕時計

小学校に入ると、校外学習で時計係という係があります。

うちの子の所は、ありました学校により色々です。

そういう時に時計はもっていると便利です。

うちの場合は、校外学習で必要と分かった時に慌てて近所の100円ショップに買いに急ぎました。

大きすぎない軽い時計がおすすめです。

地球儀

男の子は、地理好きな子多いですね。

最近では、タッチするとその国の情報を音声で案内をしてくれる地球儀が人気です。

ニュースで海外の話題がでると真っ先に、もってきて自慢そうに話をしてくれます。

我が家では長男が欲しがったので、お誕生日に地球儀を買いました。

レイメイ藤井
¥12,399 (2023/08/30 10:12時点 | Amazon調べ)

リュック

小学校に入ると、放課後にお友達と出かける時が増えます。

そんな時に、小ぶりなリュックが重宝します。

サプライズで好きなキャラクターもののリュックをあげてもいいですが、親の意向でシンプルなリュックを好むこともありますので、リュックをプレゼントする場合は事前に親に相談しておくとよいでしょう。

女の子におすすめの小学校の入学祝いプレゼント

腕時計

やはり、校外学習の時にもっていく事が多く、時計は急に買わなくてはならない状態になる事が多いのでおすすめの入学祝いプレゼントです。

可愛くて気に入った物を1つ持っていると後々便利です。

男の子同様に大きすぎない軽い時計がおすすめです。

ポシェット

小学校に入ると放課後、お友達と一緒に待ち合わせたりしてお出かけする事が多くなります。

そんな時に、ちょとした小物を入れられるポシェットがあると便利です。

傘は何本あっても困りませんね。

たまに、忘れてきますから、、、。

できれば、可愛い折りたたみの傘があるといいです。

うちの子の学校では、置き傘を傘立てに入れるのが禁止なので折りたたみ傘を机の引き出しに入れています。

雨が降りそうな時に、ランドセルに入れる事もできますね。

ただ、一年生のうちは、安全面を考えてレインコートがいいかもしれません。

長く着れる様に少し大きめがおすすめです。

入学祝いプレゼント一緒に贈ると喜ばれるもの

これからお金がかかる時期なので、現金が一番喜ばれるというのは当然でしょう。

でも、現金だけ贈るのも、「ちょっと味気ないな?」と感じるのもわかります。

そんな時は、お花を一緒に贈るととても豪華になりますね。

花キューピットは全国の加盟店から1番近い花屋さんが、希望の花を見繕って贈ってくれます。

私はいつも花をプレゼントする時には花キューピットを使っています。

日本全国にお花が贈れますのでとても便利です。

小学校の入学祝いお返しの相場

子供が小学校に入学したときに祖父母や親戚からお祝いをいただくこともありますよね。

子供は、「お祝いもらっちゃった?」と喜んでいるだけでも良いでしょうが・・・

もらった後も、きちんとお返しを、、、と考えてしまうのは、私だけでしょうか?

お返しの相場は、何でも基本的には半返しと言われています。

小学校の入学祝のいお返し相場では1/2から1/3と言われています。

要するに、1万円もらったら、その半分の5千円をお返しするという事です。

お返しの品物ではカタログギフト、お菓子、お茶・紅茶・コーヒーなどの飲料定番です。

そう考えるとそんなに難しくないですね。

もらった額の半分くらいの物をお返しすればよいのですから、、、。

ただ、杓子定規にお金を半分包んで返すというのは、目上の方ですと失礼にあたる場合があります。

そんな時、何かちょっとした物を贈る事ができたらと良いです。

お手紙も出すと喜ばれます。

特に、祖父母には、お返しと供にお手紙を出すと喜ばれますね。

幼稚園、保育園を卒園したばかりの子供は、まだ、上手に字が書けません。

なので、絵を書くだけでも大丈夫です。

コメントは、親が書けば大丈夫です。

ほのぼのしてていいですよ。

実家に行くと、子供が書いた手紙を飾ってくれていました。

小学校の入学祝いまとめ

立場によって、小学校の入学祝いの相場は変わってきます。

祖父母は金額が大→親戚の金額は中→友人知人の金額は小です。

我が家の場合、私は姪っ子がいるのですが、私と姉との取り決めで、一定の額を決めていました。

色々と悩むより、親戚同士で決め事をするとスッキリするかもしれませんね。

入学祝いと一緒にお花も贈ると豪華に見えます。

贈る物を選ぶポイントは、校外学習でも使えそうな物を選ぶとお出かけにも使えるので重宝されます。

校外学習とは学校によって違いますが、遠足や工場見学などの事を指します。

うちの娘は、親戚から可愛いレインコートを贈ってもらい大喜びでした。

Twitterでフォローしよう