26e8524da89609670abcbbc37a343268_s

 

水道水にはカルキが入っているので変な味がしますよね。

 

水道水と言えば、昨日、自然派ママの集まりがあって行ってきました。

 

そしたら、ある方が「うちは家の全部の水道に浄水器をつけている」と

おっしゃっていて、私は、ビックリして帰ってきたのであります。

 

そして、浄水器の取り付け工事費が、かなりお高くて「はー?」という感じでした。

 

おまけに、「髪も肌もサラサラになるので、高い化粧品を買うと思ったら安い物よ〜。」

なんて言われてしまいました。^^;

(高い化粧品なんて買ってませんが、何か?)

 

確かに、浄水器があれば安心で美味しい飲み水が作れると思います。

でも、すべての家庭に浄水器があるわけではありません。

 

今回は、浄水器に頼らなくてきれいな飲み水を作る方法を

調べましたので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

 

なぜ水道水は不味いの?

地域によっても多少の差はありますが、

だいたい水道水は美味しくありませんね。

 

薬臭いというか、カルキ臭いというのか?

嫌な味を感じる時もありますよね。

 

この前、親戚の家の近くのわき水が美味しいと

評判だったので送ってもらった事があります。

 

その水でお茶を淹れて飲んだら、「お茶ってこんなに美味しいの〜?」と

感動した事を覚えています。

 

私は、お茶の葉が安いから不味いんだと思っていたのですが、

原因は水道水の水だったんですね。

 

水道水ができるまで

水源地に、雨が降った水が集められます。

沈でん池で、薬品を入れて大きなゴミを沈めます。

急速濾過池で、砂でできた壁をくぐらせ小さいゴミを取り除きます。

浄水池で、細菌をなくすために塩素を注入します。

配水池に、送水ポンプで送ります。

各家庭に給水されます。

(水道事業団ホームページ参照)

 

こうして見てみると、いくつかの薬品が使われているのが分かりますね。

 

代表的な薬品である塩素は、最後に投入される訳なのですが

この塩素が原因で薬臭くなるのです。

 

でも、薬品を入れなかったら、雑菌だらけの危険な水になるのは間違いありません。

ですので、水道水に薬品が入っているのは仕方ない事なのです。

 

塩素の匂いが気になる場合は、ペットボトルの水を買ってくるのも良いのですが、

沢山の量が必要だし、経済的ではありませんよね。

 

今回は、ペットボトルの水のストックがない時や、急場しのぎのために

知っていると便利な、カルキ抜きの方法をご紹介しましょう。

 

浄水器に頼らず、きれいな飲み水を作る5つの方法

沸騰させる。

昔ながらの方法ですね。

塩素は、熱を加える事により消えますので5分間沸騰させます。

 

汲み置きする。

これも、昔ながらの方法ですね。

よく、金魚の水を取り替える時に、この方法を使いました。

 

日の当たる場所なら半日から1日くらい置いておきます。

ペットボトルなどにいれて、冷蔵庫に保管する場合は、2日〜3日置いておきます。

(塩素は空気に触れたり、紫外線に当たる事で消えます。)

 

炭を入れる。

これは、一時流行りましたね。

 

お料理に使う炭を買ってきて、タワシで良く擦り、

沸騰したお湯にいれて煮立たせてから使います。

(炭が塩素を吸着する原理を使っています。)

 

時間や使い方はパッケージに従って下さい。

 

ビタミンCを入れる。

ビタミンが塩素と結びつくので、塩素が消えると言われています。

 

ビタミンCのタブレットをいれたり、ポッカレモンなどを入れたり、

レモンなどの柑橘系のフルーツを絞っても大丈夫です。

 

ただし、味がつくので、コーヒーとかには不向きですね。

 

エアーレーション(空気を送る)をする。

塩素は、空気に触れる事で消えますので、振るという発想です。

 

ペットボトルに半分くらいいれて、シェイクしたり、

ミキサーに水をいれて回せばきれいな水の出来上がり。

 

まとめ

  • 水道水には、塩素が使われています。
  • 塩素は身近にあるもので消す事ができます。

 

浄水器に頼らなくても、綺麗な水は作る事ができますので、

急場しのぎに知っておくと便利ですね。

 

 

Twitterでフォローしよう