離乳食の大根。いつからあげられる? 大根おろしは冷凍保存できる?

大根は便利ですね〜。

我が家の冷蔵庫には、いつでも入っています。

生でよし、煮てもよし、炒めてもよし、我が家ではなくてはならない重要な食材です。

今回はそんな優等生、大根の離乳食についてお話をしたいと思います。

離乳食の大根いつからあげられる?

ところで、大根って離乳食として、いつからあげらるのでしょうか?

もちろん離乳食の初期から、あげる事ができます。

初期は薄く味つけした茹でた大根を、すりつぶしてあげましょう。

離乳食で注意する事

離乳食で、初めての食材を試す時は、かならず、

医療機関のやっている時間帯に1日1さじだけあげて様子を見てください。

数時間経って、特に問題がなければレパートリーに加えていきましょう。

大根のアレルギーも、ないわけではありません。

また、離乳食の初期は薄味を心がけてください。

関連記事離乳食のアレルギーの確認と進め方。こんな症状が出たら注意。検査はできる?

大根の栄養

なんの料理にもあう万能の大根ですが、どんな栄養があるのでしょうか?

  • ビタミンA
  • ビタミンC
  • ジアスターゼ
  • アミラーゼ
  • 食物繊維

ざっとこんな感じでしょうか?

そして、よく聞くのが消化酵素のジアスターゼですね。

ジアスターゼは炭水化物の消化を助けてくれます。

また、胃腸の働きを良くしてくれます。

大根はビタミンが取れて、消化にも良くて本当に離乳食にぴったりですね。

大根を離乳食に使う時は季節と部分に注意

1年中出回っている大根ですが、「夏大根は辛い。」

どこかで聞いた事ないですか?

私は、サラダが大好きです。

ある夏、冷蔵庫に大根があったので、大根サラダを食べようと思い

スライサーでサラサラと切って、ドレッシングをかけて食べたのですが・・・。

「わー!!!辛いーーーっ!!!」

涙目になってしまい、一日中胃が痛かったのを覚えています。

それから注意するようにしたのですが、

料理人をやっている知人にいわせると夏大根は辛いんだそうです。

しかも、しっぽの部分が特に辛いそうです。

それを知っていれば、食べなかったのに・・・。

それ以来、夏は大根サラダを食べないようにしています。^^;

大根が甘くなるのは11月から3月の冬大根とよばれる物です。

そして、大根は上の部分の、葉っぱに近い部分が1番甘いのです。

ですから、赤ちゃんに大根をあげる時は、冬大根の上の部分がおすすめです。

それから、生は辛みが増すので、かならず火を通してあげましょう。

夏大根でも辛くなければ大丈夫です。

大根おろし冷凍保存できる?

大根おろしは、冷凍保存できます。

大量におろしておいて、ジップロック等に小分けして保存しておくと便利です。

ただし、離乳食に使う時は、必ず加熱してから使いましょう。

加熱してないと、辛いので離乳食には向きません。

お粥とかに入れて、しっかり煮立たせると甘くなるので、おすすめです。

大根おろしの簡単離乳食レシピ

材料:大根おろし大さじ1炊いたご飯大さじ3しらす干し大さじ1

水大さじ3〜4だけど多めでも可。

  1.  鍋に大根おろしを入れて水を入れて煮ます。
  2.  クツクツいってきたら、炊いたご飯を入れて煮ます。
  3.  最後にしらす干しを入れて煮ます。

出来上がりです。

しらす干しがしょっぱい様でしたら、あらかじめ水につけて塩抜きします。

まとめ

  • 夏大根は辛くて、冬大根は甘いです。
  • 大根は上の方が甘くて、しっぽの方が辛いです。
  • 大根は生だと辛みがあるので、離乳食には必ず加熱してから使います。

上記のちょっとした事に注意して使えば、一年中出回っている大根は便利ですね。

胃もたれした時や、風邪の時など、大根のお粥は離乳食だけではなく

大人にも胃にやさしくておすすめですよ。

Twitterでフォローしよう