たこを冷凍、日持ちはどれぐらい?美味しく解凍する方法も調査!更新日:2023年2月26日公開日:2017年7月26日食品 夏と言えばお祭り!お祭りと言えばたこ焼!! な〜んて気分になるのは私だけでしょうか? たこ焼き、美味しいですよね〜? たこと言えば、たこ焼以外にも、 酢の物 たこ飯 唐揚げ など、様々な料理で活躍しますよね […] 続きを読む
卵は冷凍保存できる?殻付きのまま?割って冷凍?実際にやってみた!更新日:2023年3月7日公開日:2017年4月1日家事 卵は、とても便利な食材ですね〜。 お醤油をたらした卵かけご飯、甘くてフワフワの卵焼き、ツルンとした茶碗蒸し。 あの黄色がお弁当や、食卓に華やかさを添えてくれますね。 この間、卵を買い置きしてあ […] 続きを読む
みつばの保存方法。風味良くできるだけ長く保存する方法。冷凍もできます!更新日:2023年3月2日公開日:2017年3月17日食品 お吸い物や茶碗蒸しなどの名脇役と言えば「みつば」! 添えるだけで、彩りも香りも良くなる優れものですよね。 しかしどちらかと言えば脇役になることが多いです。 それに、日持ちしないし余ってしまうか […] 続きを読む
たけのこって冷凍できる?保存できる期間は?おいしく解凍するコツも教えて!更新日:2023年3月22日公開日:2017年2月22日食品 以前、中華街で新鮮そうなタケノコを見つけたことがあります。 オーストラリアにも売ってるんだなぁとうれしくなりました。 でも、このときはちょうどイベントへ行く途中でしたので、買うのは断念しました […] 続きを読む
離乳食の里芋はいつから? 栄養はある?冷凍保存はできる?更新日:2023年3月2日公開日:2016年10月18日離乳食 秋になると、具だくさんの豚汁や野菜がタップリ入ったお味噌汁がおいしいですね〜。 特にこの季節、里芋がごろごろ入ったお味噌汁なんかいかが? そして、離乳食にも大人と同じ材料を上手に使いたいですね […] 続きを読む
離乳食の玉ねぎはいつから? ペーストを冷凍、レンジで解凍が便利更新日:2023年3月3日公開日:2016年9月29日離乳食 玉ねぎは、1年中出回っていて使いやすい食材ですね。 たいてい、どこの家庭でも常備している野菜の1つだと思います。 何の料理にも合うので、うちでもよく使います。 栄養価も高いので、離乳食にも上手 […] 続きを読む
離乳食のにんじん。ペーストにして冷凍がいい!レンジで戻すには?更新日:2023年3月3日公開日:2016年9月27日離乳食 最近のにんじんは甘くっておいしいですね。 カゴメ(株)の調査によると、子供の好きな野菜の第8位に選ばれているんだそうです。 我が家では、生協さんのにんじんを使うと、 子供達は「甘 […] 続きを読む
離乳食のりんごは冷凍保存で! 加熱したほうがいい?生ですりおろしはダメ?更新日:2023年3月3日公開日:2016年9月26日離乳食 りんごは栄養満点。 欧米では、「1日1個のりんごは医者を遠ざける」と いわれるほど栄養効果の高い果物なんです。 本来の旬は秋から冬ですが、今では技術が発達して 一年中スーパーで見かける様になり […] 続きを読む
離乳食のかぶ。冷凍方法・茹で時間はどれくらい? アレルギーはある?更新日:2023年3月3日公開日:2016年9月25日離乳食 かぶっておいしいですよね。 スープに入れたり、和風にしても洋風にしても使えます。 火の通りも早く、離乳食を作るのも簡単で便利な食材ですね。 かぶは、甘くてやわらかいので赤ちゃんの […] 続きを読む
離乳食の大根。いつからあげられる? 大根おろしは冷凍保存できる?更新日:2023年3月3日公開日:2016年9月23日離乳食 大根は便利ですね〜。 我が家の冷蔵庫には、いつでも入っています。 生でよし、煮てもよし、炒めてもよし、我が家ではなくてはならない重要な食材です。 今回はそんな優等生、大根の離乳食についてお話を […] 続きを読む