この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。

 

子供たちが大好きなお菓子。

毎日のおやつの時間を楽しみにしている子は多いですよね。

我が家の子供たちは最近、駄菓子屋さんがお気に入りです。

スーパーの高いお菓子より、安くたくさん買えるので、子供にもお財布にも優しいのですが、選ぶお菓子によっては健康が心配です。

ただ、体にいいものを食べさせたいとは思っても、家事や育児に追われる中、毎日手作りするのは大変ですよね。

そこで今回は、できるだけ健康に配慮された、市販のお菓子を調べてみました。

 

スポンサードリンク

たまごボーロ

離乳食初期の赤ちゃんも食べられるおやつの定番。

原料がシンプルで無駄な添加物が入っていないのが嬉しいですよね。

 

最近では、9カ月~2歳頃に不足しがちな

  • 鉄分
  • カルシウム

が配合されたものが増えています。

また、かぼちゃやほうれん草入りもありますよ。

たまご屋さんのたまごボーロ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

たまご屋さんのたまごぼーろ
価格:360円(税込、送料別) (2017/3/19時点)

大阪前田 卵黄かぼちゃボーロ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大阪前田 卵黄かぼちゃボーロ 75g
価格:149円(税込、送料別) (2017/3/19時点)

アレルギー原材料不使用のピュアボーロ

きなこ棒

駄菓子屋にあるお菓子と言えばきなこ棒ですよね。

きなこと水あめで作られている安心健康お菓子です。

きなこには大豆を炒って粉にしたもので、便秘や風邪の予防に効果が期待できます。

やわらかきなこ棒

スポンサードリンク

小魚アーモンド

カルシウムと鉄分が豊富な小魚と、鉄分とビタミンEが豊富なアーモンドが一緒になったお菓子。

一緒に摂ることで吸収律もUPするそうです。

初めて食べるときはアーモンドが入っているのでアレルギーに注意してくださいね。

4種から選べるアーモンド小魚

ほし芋

昔のおやつのイメージが強いですが、実は栄養満点なほし芋。

ビタミンB1やビタミンC、鉄分、食物繊維など多くの栄養素が含まれています。

芋ようかんやスイートポテトも栄養が多くおすすめです。

二代目おいもやの干し芋

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

二代目おいもやの干し芋 半生 うまいもの大会で大行列!国産 干しいも※1袋500…
価格:1350円(税込、送料別) (2017/3/19時点)

ホクホク芋ようかん

おいもやのスイートポテト

ベジップス

野菜を薄くスライスして植物油で揚げたお菓子。

調味料などの添加物が不使用で、素材の味がしっかり。

野菜の栄養が摂れるのも嬉しいですよね。

カルビー ベジップス さつまいもとかぼちゃ

ドライフルーツ

ドライフルーツは無添加なものが多く、果物と同様の栄養を補給できるのでおすすめです。

また、果物なのに手軽に持ち運べるのも嬉しいですよね。

果物は糖分が多いので、原料に砂糖が使用されていないものだとさらに安心ですね。

10種類の「無添加・ドライフルーツ」お試しセット

【無添加】国産 こだわり干し果物 ナチュラルスタンダード

あたりめ

イカを乾燥させた加工食品。

あごの筋力が鍛えられることで顎関節症の予防にもなります。

ただし、塩分が多いので食べすぎには注意してくださいね。

完全無添加朝獲りするめ

いかがでしたか。

昔からある定番のお菓子にも体にいいものいいものがたくさんありましたよね。

美味しいのに体にいいなら、安心して家族みんなで食べられますね。

毎日の手助けのアイテムとして、是非市販のお菓子も活用してみてください。

子供のおやつに! おすすめの市販のお菓子をランキングでご紹介!

 

ただ、様々な栄養素が含まれていますが、おやつはあくまでも捕食です。

砂糖が使用されているもの、素材そのもののカロリーが高いものもありますので食べすぎには注意してくださいね。

 

こちらの記事もお菓子を選ぶ時に参考にしてください。

市販のお菓子はいつから? スナック・チョコの解禁タイミングとその理由

市販のお菓子、危険な成分の判断法。この成分入りなら買っちゃダメ!

スポンサードリンク

 

 

こちらの記事と広告も興味あるかも?