赤ちゃんの大浴場はリスクあり。一緒に入るならベビープランがおすすめ!更新日:2023年6月1日公開日:2019年2月10日お出かけ赤ちゃん 赤ちゃんとのお風呂楽しいですね。 家の小さなお風呂に入るより、大浴場でガラス越しに見る壮大な海の夕陽なんかを眺められたら最高です! だけど赤ちゃんが生まれてから、なかなか行けないし…そもそも、赤ちゃんと大浴場って入って大 […] 続きを読む
赤ちゃんのしつこいフケの原因とは?乾燥と保湿、どちらが効果的?更新日:2023年5月28日公開日:2017年9月28日赤ちゃん 清潔にしているはずなのに、無くならない赤ちゃんの頭皮のふけ。 洗い足りないのかな?汗をたくさんかくからなのかな?と心配になりますよね。 でも実は、生後6カ月頃までの赤ちゃんの頭皮のふけの原因は、お母さんのホルモンの影響な […] 続きを読む
赤ちゃんのうつぶせ寝の練習はいつから?具体的なやり方と注意点は?更新日:2023年5月12日公開日:2017年8月12日赤ちゃん 新生児の時期が過ぎ、赤ちゃんとの生活に慣れてきたころ。 次にママさんが気になることといえば、赤ちゃんの「うつ伏せ寝練習」だと思います。 中には「いつからやっていいのだろう・・・」と疑問だらけな人もいますよね。 赤ちゃんの […] 続きを読む
赤ちゃんが紙を食べた!少しなら大丈夫?危険な場合の対処法は?更新日:2023年5月9日公開日:2017年8月9日赤ちゃん 赤ちゃんの成長はとっても嬉しいですが、成長とともに心配ごとも増えますよね。 中でも特に気をつけなくてはいけないのが、誤飲。 成長とともに、赤ちゃんの行動範囲があっという間に広がり、気をつけていたはずなのに「はっ!!」とす […] 続きを読む
おもちゃを消毒する4つの方法。おもちゃの素材別に消毒法を変えて!更新日:2023年6月3日公開日:2017年8月3日赤ちゃん 寝返りやハイハイ、一人歩きと赤ちゃんの行動範囲が広がると、赤ちゃんは気になるものを何でも口に入れて確かめるようになります。 中でもおもちゃは、赤ちゃんに限らず、遊びの中で口に入れてしまう子供は少なくないですよね。 我が家 […] 続きを読む
赤ちゃんをダニから守れ!布団は特にダニが繁殖するので対策が必要!更新日:2023年5月28日公開日:2017年7月28日赤ちゃん 赤ちゃんの肌って、フワフワしていて柔らかくってデリケートですね。 夏になると肌の弱い赤ちゃんにとって、ダニの心配が出てきます。 ダニアレルギーだったりすると、真っ赤に腫れ上がったり、鼻水や喘息みたいな症状が […] 続きを読む
へその緒の消毒方法 。水でOKってホント?自然に取れるのはいつ?更新日:2023年6月1日公開日:2017年6月1日赤ちゃん 赤ちゃんの時のへその緒…うちの子供達のは桐の箱に入っています。 子供達に見せたら「気持ち悪い…ミイラみたい…」と言ってました。 確かにね…へその緒って、しばらく、おへそにくっついているんですよね。 そして、助産師さんから […] 続きを読む
赤ちゃんのよだれかぶれがかわいそう!予防するには?早く治す方法は?更新日:2023年5月23日公開日:2017年5月23日赤ちゃん オーストラリアは、日本と季節が逆なので、もう冬模様です。 そのせいか、もう幼稚園児の息子も赤ちゃんの「よだれかぶれ」のように、口の周りを真っ赤にして帰ってくることがありました。 初めは、何かのアレルギー反応かと思いました […] 続きを読む
赤ちゃんのあせも用市販の薬ランキング。ステロイド不使用の薬だけ!更新日:2023年5月18日公開日:2017年5月18日赤ちゃん 赤ちゃんは汗っかきですね〜。 そんでもって、皮膚が柔らかい上に、体温が高いので、気がつくと、あせもができていますね。 あせもができると、痒くて、痛くて、機嫌が悪く、いつもピーピー泣きますね。 うちの子達も、夏はいつも大変 […] 続きを読む
赤ちゃんにミネラルウォーターを飲ませるなら要注意。いつから?水の硬度とは?更新日:2023年6月2日公開日:2017年4月12日赤ちゃん 赤ちゃんにミネラルウォーターをあげようとしているお母さん! ちょっと待ってください! そのミネラルウォーター、本当に赤ちゃんが飲んでも大丈夫ですか? 内臓機能が未発達な赤ちゃんには、飲んでも大 […] 続きを読む