新生児に必要なもの完全リスト!赤ちゃんを迎える準備はしっかりと!

先日、妊婦のママ友から「新生児を迎える準備しているので、どんなものがいいのか教えて!」と質問がありました。

もう、すっかり忘れていたので「何が便利だったのかな?」と、思い出しながら答えました。

今日は、私が実際に便利で必要だと思ったものをリストにしました。

先輩ママの経験談と共に、あなたの参考になればいいなと思います。

まずは入院生活での必需品

妊娠後期になったら、常にバッグに入れて置くと安心な入院手続きに必要なリストです。

  • 母子健康手帳
  • 健康保険証
  • 診察券
  • 印鑑

そして、入院準備は、28週目ごろから用意をし、32週目には完了を目指し下さい。

いつ入院生活が始まってもいいように、バッグや小さなスーツケースに詰めておくことをオススメします。

私の場合、入院準備に手間取り、35週目でやっと荷造りした次の日に破水したので、ギリギリでした。

病院によって、1セット用意されていところもあります。

しっかりと確認するとムダがないですよね。

また、足りないと、院内の売店で購入できるようですが、若干割高の上、品揃えは期待できないようです。

パジャマ

前開きで授乳しやすく、赤ちゃんにとっても肌触りのよいもの。

カーディガン

部屋の温度が合わなかったり、夜の授乳は身体が冷えることがあるので要準備。

スリッパやソックス

寒さ対策だけでなくむくみ取りソックスもお勧め。

産褥(さんじょく)ショーツ

病院から持って来るように書かれている場合もある。

産後直後の身体は思うように動かないので、2枚ほどあると便利。

ちなみに私は帝王切開でしたが、生理用ショーツで代用しました。

お産パッド

始めの数日は大量出血の為悪露(おろ)専用パッドを準備。

その後は生理用ナプキン夜用で代用も可。

ナプキンは余っても使えますね。

授乳用ブラ

初めから母乳が出るママは少ないそうです。

でも、産後は授乳の練習をたくさんします!

母乳パット

入院中は中々洗う機会がないので使い捨てがオススメ

曲がるストロー

水=母乳なので、たくさん飲むように勧められます。

でも、思うように身体が動かないので、あれば便利でしょう。

そのほかには、

  • カメラ
  • ビデオカメラ
  • タオル
  • 洗面用具
  • スキンケアなどの基礎化粧品
  • ハンカチ
  • 筆記用具など

やっと病院での生活終わり!退院時リスト

これからは、自宅または実家で生活が始まります。

病院では支給されていたものは忘れがちです。

赤ちゃんの紙おむつ/おしり拭き

入院中は産院から頂けるところが多いようです。

しかし赤ちゃんはすぐ大きくなりますので、新生児用オムツは1パックでいいでしょう。

ちなみに私の子供達は4キロ前後でしたので、新生児用は買いませんでした。

おくるみ

お祝い品でもらいましたが重宝しました。

気候に応じて必要です。

また時期によってはバスタオルでも。

個人的なお勧めはコレ。

授乳前に包み、そのまま寝かしつけができます。

ママの退院用ウェア

まだ、マタニティーウェアーの方がいいでしょう。

特にゆるい服装がお勧めです。

赤ちゃんの肌着・ドレス

初めての外気で赤ちゃんも疲れてしまいます。

写真撮影やドレス着用よりも、自宅直行をおすすめします。

ベビーカー・チャイルドシート・抱っこ紐

まずは病院から自宅や実家への交通手段に応じて購入しましょう。

産後数週間は長時間の縦抱きをあまり推奨していません。

徒歩、または公共交通機関での帰宅の場合で、抱っこ紐なら横抱きもできるものがいいですね。

首が座ってからなら、断然エルゴがよかったです。

2人目のときに買いましたが、なぜ1人目で買わなかったのかと後悔したくらいです。

入院費用

大金なので、退院時、家族に持ってきてもらうか、振込みをお勧めします。

さて、育児が始ります!何が必要?

ママが育児しやすいように、自分で計画的に出産時までには準備できると良いです。

でも、退院後でも間に合ったり、代用できたり、レンタルしたり、譲ってもらえたりするのでゆっくり焦らず準備して下さい。

短肌着/長肌着

娘は夏生まれ、息子は冬生まれなので、季節に応じて5枚ずつほど揃えました。

首が据わっていないので前空きが使いやすかったです。

ツーウェイオール

オムツもれやゲップでミルクがこぼれたりと1日何度も着替えが必要な日があります。

最低5枚はあるといいですね。

ミトン

赤ちゃんのつめは本当に早く伸びます。

うっかりしてるとすぐ顔を引っかいていました。

寝るときは、手をおくるみで包むかミトンの使用をお勧めします。

帽子/ソックス

我が子たちは、帽子が嫌いでせっかくもらった帽子もまったく使わずでした。

寒さしのぎにはいいかもしれませんが、赤ちゃんにおしゃれは通用しないようです。

セレモニードレス

お宮参りなどで着用する特別なドレス。

レンタルも可です。

ベビーベッド/布団セット

大型の犬などがいる場合は便利かもしれません。

また、一緒のベッドや布団でないと寝ない子かもしれませんので、まずはレンタル、という方法もあります。

オーガニックコットンでできた、こちらのお布団もおすすめ

Hash kuDeのオーガニックコットン布団が好き! 日本製だからやっぱり人気!

肌掛け布団/毛布/タオルケット

お昼寝やあたたかさの調整にあるといいかもしれません。

我が家では、すぐ汚れるので、すぐ洗えるように、おくるみやバスタオルで応用してました。

防水シーツ

実家に泊まりにいくとき、オムツ漏れの心配などで1枚あると安心です。

新生児にはあまり枕は必要ありません。

年齢によって買い足せば間に合います。

どうしても必要な場合は薄いタオルを折って代用可です。

新生児の枕についてはこちらの記事を参考にしてください。

赤ちゃんの絶壁頭は枕が原因?予防法は?オススメのベビー枕もご紹介!

赤ちゃんを枕なしで寝かせるのはダメ?メリット、デメリットは?

布おむつ/おむつカバー

めんどくさがり屋の私は一切使いませんでした。

布おむつは、オムツが取れるのが早いと言う迷信も個人差があります。

過信せずできることをやればいいと思います。

おむつ用バケツ

くさいオムツはすぐ外へ出せればいいですが、そうもいきません。

量もあるので、専用に用意したほうが無難です。

市販のゴミ袋に対応したものがおすすめ。

専用の袋は結構高くつきますので。

おむつかえシート

通常防水なので、オムツ代えの粗相もなんとかなります。

お出かけ用に2つ用意していると便利ですね。

ベビーバス

プラスチックのバスタブは、場所も取るし結構面倒です。

レンタルも可能ですが、個人的には、空気を入れれば膨らむバスタブをお勧めします。

収納も便利ですし、実家でも自宅でも持ち運び便利です。

ベビー用ソープ/シャンプー

はじめの数ヶ月は、肌が敏感ですのでお湯だけでもいいという赤ちゃんが多いです。

でも、肌の関係で使用する場合は、泡の出るタイプがいいですね。

ベビー用オイル/ローション

お風呂上りには身体に優しいローションを塗って保湿に心がけましょう。

また、オイルは頭皮にかさぶたができる(乳児湿疹)とき、ふやかして取ることでスルリと取れたりします。

1本あると重宝します。

ガーゼハンカチ

バスで赤ちゃんをやさしく洗ったり、授乳中に口を拭いたりと何かと便利です。

赤ちゃんの肌は敏感です。

こすらないでくださいね。

バスタオル

我が家はあかちゃん用に新しく購入しました。

大きくて包み込めるようなものがよいでしょう。

ベビー用体温計

少し熱っぽいとか、いつも触ってるあかちゃんですからすぐ気づくと思いますが、念のため、あると安心です。

よく動く赤ちゃんですから、耳ですぐ測れる体温計がお勧めです。

我が家は小学生になってもこれを使っています。

ベビー用つめ切り

赤ちゃんの爪ってびっくりするほど、あっという間に伸びます。

切らないと引っかきますので、あると便利です。

また、赤ちゃん用が使いやすくて安全です。

鼻水吸い器

風邪を引くと鼻が詰まるのは普通です。

でも、赤ちゃんですから、鼻がかめずに苦しそうなので、我が家では毎回これを使用してました。

泣くわめくで大嫌いでしたが、しないよりましでした。

おわりに

張り切ってそろえた割には、未使用の物もはじめはありました。

また、全て揃えた後に、「お祝い何が欲しい?」と聞かれて第一声が「紙おむつ!」と言うくらい、紙おむつのお祝いは喜ばれると思います。

レンタルや譲ってもらえるものなど、使い分けて選ぶといいですね。

Twitterでフォローしよう